埼玉県さいたま市浦和区仲町4-11-12
048-711-3550
診療時間 月、火、木~土 午前9~12時、午後16~19時
診療日の祝日 9~12時
休診日 日曜、水曜、祝日午後
3つの特徴
1. 信頼の獣医
海外や国内の高度医療病院で研鑽を積んだ信頼できる獣医師が診療をおこないます。院長の春日は、高度医療を提供する千葉県市原市の姉ヶ崎動物病院での勤務経験や皮膚科専門医の下での研修から、皮膚科の診療を得意としています。
また、川村動物病院の獣医師と連携することを通じて、複雑な外科手術に対応できる体制を築いています。
2. 地域密着
20年以上さいたま市浦和区で開業してきたことから、地域に密着した医療を行っております。何代にも渡って病院に通って下さる患者様との交流を大切にすることで、地域に根差した医療を提供しております。
3. 誠実な対応
「ペットとのより良い関係を作り上げていくお手伝い」を目標に、丁寧かつわかりやすい説明をおこなうことを心掛けております。診断に用いた検査結果や画像をお見せしながら、病気の原因から治療方針までをわかりやすくお伝えしております。
院長 後藤 彰
ご家族への丁寧な説明を心がけ、ご家族と共に治療することをモットーに診療していきたいと思っております。
誠心誠意取り組ませていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
<略歴>
日本獣医畜産大学 1992年 卒業
三鷹獣医科グループ、安田動物病院など1次診療に加えて高度医療も提供する病院で獣医師としての研鑽を積んだ後、よこやまペットクリニックの院長に就任。
医療設備紹介
受付
アーチ型のオープンカウンターで、話しやすい対応ができるよう心がけています。
待合室は全面ガラス張りなので、明るく落ち着いた雰囲気になっています。
診察室
待合室のドアを一歩入っていただくと、診察室になっています。手の届くところに検査機器を配備しましたので、ここで一通りの検査は全てできます。
ただ、ここもオープンな仕様ですので、逃げ腰の神経質な猫ちゃんはネットに入ってきてもらった方がいいかもしれません。
デジタルレントゲンシステム
デジタルレントゲンを利用しているので、撮影後すぐに画像を確認し、診察室のディスプレイでご覧いただくことが可能です。腹部・胸部また整形外科疾患などの基本的な検査に利用しております。また、心臓病に起因する肺水腫、腫瘍性疾患、膀胱結石などの発見にも有効です。
血液検査機器
全自動血球計数器と血液化学検査器(ドライケム3500v)を導入しています。新しい検査機器を導入したことによって、幅広い検査を短時間に院内で検査可能になりました。院内の検査結果に基づいた治療指針をその場で提供することが可能です。
例えば、全身性炎症疾患の疑いがあるワンちゃんに対して、その場で検査をおこない、数値に合わせた投薬などの方針の決定をおこなうことも可能です。
手術室
操作性・機能性を十分に備えた手術室を保有しております。避妊・去勢手術のみならず、軟部外科、腫瘍外科、救急外科など様々な外科手術に対応しております。
入院室
空調の管理がおこないやすい入院室を完備しています。心臓病などの重篤な症状を持つ動物のための、酸素室も用意しています。基本的には上段が小型犬と猫、下段が中型以上の犬のスペースとして確保しています。仕切りを外すことで30kg超の犬も入院することが出来る設計になっています。
超音波診断装置
腹部、胸部などの複雑な検査が可能な高性能超音波診断装置を保有しています。腹部超音波検査では、肝臓(中心の胆嚢を含む)、腎臓、脾臓、膀胱、副腎、胃、十二指腸、他の消化管を詳しく検査できます。また産科検査として、子宮蓄膿症の診断や妊娠判定にも活用できます。胸部(心臓)超音波検査では、ワンちゃんで非常に多い疾患である『弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症)』等の診断が可能です。当院では検査画像・動画を一緒に見て頂きながら、病態のご説明をし、必要な治療方針をお伝えしていくように心がけています。
CO2レーザー装置
CO2レーザーは焼烙を基本としていますので、できものの切除のほか、口の中や皮膚のただれの緩和治療など多岐にわたって利用しています。
048-711-3550
月、火、木~土
午前 9~12時
午後 16~19時
診療日の祝日
午前 9~12時
午後 休診
水、日、祝日午後
休診
犬・猫・ウサギ・フェレット
ハムスター・モルモット・その他
皮膚科・循環器科・消化器科・泌尿器科・内科・外科・脳神経科・免疫疾患・ワクチン・その他
犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・モルモット・その他
皮膚科・循環器科・消化器科・泌尿器科・内科・外科・脳神経科・免疫疾患・ワクチン・その他
各種保険取扱いについて
アイペット窓口精算対応可能
アニコム窓口精算対応可能
(診療の際は保険証を必ずご提示ください)
他各種保険対応可能
診療明細書発行
*診療報告書、経過報告書などの各種書類発行も可能です。
ご不明な点がございましたら、受付スタッフまでお問い合わせください